塩ビ管の浅層埋設がコスト縮減を実現します。
建設省の通達により、上下水道用に使用されている塩ビ管は、国道下での浅層埋設が可能となりました。
交通渋滞、騒音、振動などが緩和され、工期短縮や掘削断面の減少による建設発生土や埋戻し材料の削減により、工事費の縮減が期待できます。
従来から国道下には、下水道用の塩ビ管の埋設が許可されておりましたが、今回の措置で水道用の塩ビ管も国道下への埋設が可能となりました。
建設省の浅層埋設の通達を図示しますと、水道用ならびに下水道用の塩ビ管の埋設深さは次の通りとなります。
- ●水道用硬質塩化ビニル管及び
本線以外の下水道用硬質塩化ビニル管の場合
- ●本線の下水道用硬質塩化ビニル管の場合
国道下への浅層埋設が耐用期間(50年)において、埋設管路に及ぼす影響はないと評価された塩ビ管は、以下のJISで定められているもの及びそのJISと同等以上のものであり、下表の内、呼び径300以下ものもが対象であります。
但し、管轄する道路管理者の事前承認を得る必要がある地域がありますので、道路管理者に確認してください。
水道用硬質塩化ビニル管 | ||
---|---|---|
規格・規格番号 | 規格名称 | 呼び径範囲 |
JIS K 6742 | 水道用硬質塩化ビニル管 | 13~150 |
JWWA K 127 | 水道用ゴム輪形硬質塩化ビニル管 | 50~150 |
JWWA K 129 | 水道用ゴム輪形耐衝撃性硬質塩化ビニル管 | 50~150 |
AS 31 | 水道用ゴム輪形硬質塩化ビニル管 | 125 |
AS 33 | 水道用ゴム輪形耐衝撃性硬質塩化ビニル管 | 125 |
AS 40 | 水道用ゴム輪形硬質塩化ビニル管 | 200~300 |
AS 44 | 水道用ゴム輪形耐衝撃性硬質塩化ビニル管 | 200~300 |
下水道用硬質塩化ビニル管 | ||
---|---|---|
規格・規格番号 | 規格名称 | 呼び径範囲 |
JIS K 6741 | 硬質塩化ビニル管 ( VU ) | 75~700 |
JSWAS K-1 | 下水道用硬質塩化ビニル管 | 75~600 |
JSWAS K-3 | 下水道用硬質塩化ビニル卵形管 | 100~350 |
JSWAS K-6 | 下水道推進工法用硬質塩化ビニル管 | 150~450 |
AS 19 | 下水道用硬質塩化ビニル管 | 100~250 |